結婚式のあいさつのための言葉を学ぶ(^^;)~「感謝」と「共同体感覚」~

雑感

初の結婚式あいさつに向けて

もうすぐ結婚式であいさつすることになっています。

上司としてなんですが、、、。

結婚式のあいさつはじめてです。

なんか緊張しますし、何話そうか、ちょっとあせってます。

そこで今回は、結婚式にむけての言葉として、「感謝」と「共同体感覚」について学んでみることとします。

「感謝」の気持ちを持ち続けるには

結婚生活で大切にすることとして「感謝」の気持ちがあげられます。

当たり前のことなのですが、当たり前すぎて、なかなか意識できない部分でもあります。

特に共同生活が長くなると、薄まってしまったり。

意識していないと、つい疎かになりがちです。

感謝の気持ちを普段から意識したいものですが、その方法として「共同体感覚」を高めるというがあります。

共同体感覚とは

「共同体感覚」はアドラー心理学で説かれている概念です。

簡単にいうと、「われわれは世の中の誰かのおかげで生きさせてもらっている」という意識のこと。

「共同体感覚」は実際はなかなか理解の難しい概念のようです。

心理カウンセラー・ラッキーさんのyou tube動画が分かりやすかったので、リンクを挙げておきます。

自分はコーヒー好きで、「自分一人では一杯のコーヒーも飲むことができない」というたとえ話が響きましたので引用したいと思います。

たとえは目の前のコーヒー、お金を払えば好きなだけ飲むことができます。

でも、もしコーヒー豆を栽培する人、産地から運んでくれる人、販売してくれる人たちがいなければ、一杯のコーヒーすら飲むことはできません。

そう考えると、日々の生活の中での自分一人の力って、本当に微々たるです。

われわれのまわりには他者がいて、他者と結びついて生きている。

そんな「共同体感覚」を高めることで、周りへの感謝の気持ちは自然に湧いてきます。

さらに共同体(今回でいうと家庭)に対する、貢献の気持ちも芽生ます。

自分の場合は、30~40歳台の仕事中心になっていた時期が、なかなか「共同体感覚」を意識できなかった気がします。

自分を中心に考えがちで、周りへの感謝や配慮がかけてしまったことがあり、今更ながら反省しています。

いそがしくなると、ついつい視野が狭くなってしまうんですよね。

ぜひ家庭円満の為に、さらには職場や社会での生活の中でも、「共同体感覚」を日々少しでも意識してもらえればと思います。

家庭は人生の中で、もっとも基礎となる、もっとも大事な共同体です。

お互い感謝の気持ちを大事にしてください。

あと、せっかくなので感謝の気持ちはわかりやすく表現したほうがよいですね。

言葉や態度、時には品物とかで、どんどん伝えてあげてください。

あとがき

とりあえず、上記の感じでまとめてみました。

ちょっと短いかもしれませんが、そんなに長々話すものでもないですよね、きっと。

いやー、うまくしゃべれるといいんですが。

もし結婚式に参加されて、「共同体感覚」について話しているおじさんがいたら、その人は「いらくん」かもしれません。(無いとはおもいますが、、、、)

舞い上がって、しどろもどろになっていたとしても、温かく見守ってあげてくださいね。


P.S.

結婚式場探しなら【マイナビウエディング/式場・フェア・サロン】

プロのコンシェルジュが、会場選びから見学・決定までを無料サポート。

「結婚式場ってどうやって選んだらいいの?」、「忙しくて会場探しが進まない……」、「理想の会場が見つからない!」 といった新郎新婦の悩みに、ブライダルサロンであるマイナビウエディングサロンが解決!

プロのウエディングコンシェルジュが無料で丁寧なカウンセリングをもとに、おふたりにぴったりな会場を提案。

気に入った会場が見つかれば、見学手配やその他条件交渉も代わりに対応。

二次会、結納、指輪、エステのご案内もOK!


結婚指輪・婚約指輪の情報も充実している「マイナビウエディング ジュエリー」。

マイナビウエディング ジュエリーで、多彩なブランド・セレクトショップの中から、デザインや価格、お近くの店舗など様々な条件で人気の結婚指輪・婚約指輪を検索できます。

結婚指輪・婚約指輪の基礎知識から賢い指輪の探し方、最新の人気ランキングまで、豊富なコンテンツの中から楽しみながらお気に入りの指輪に出逢うことができます。

コメント

いらくんのちょこっと学ぶブログ
タイトルとURLをコピーしました