英語 洋楽を聞いて、カラオケすることで英語学習してみることにした件 ちょっと思い立って、英語学習をしてみる 15年ほど前に一度トライしたことがあります。 仕事関係で。 本とか買って勉強しましたが、半年ぐらいで挫折。 まーなかなか続かないのもですよね。 今回は趣味目的で、再トライです。 だいぶ時間も経っている... 2021.07.12 英語洋楽
ダイエット ダイエットセカンドシーズン~3か月目(6月)~なかなか体重が減らない件 ダイエットセカンドシーズン~3か月目~ 2021年4月より二度目のダイエットに取り組んでいます。 今回は筋力を落とさないようにということで、まずは運動習慣を身に着けたいです。 5月の初めに坐骨神経痛になりましたが、2~3週間ほどで改善しまし... 2021.07.09 ダイエット
雑感 結婚式のあいさつのための言葉を学ぶ(^^;)~「感謝」と「共同体感覚」~ 初の結婚式あいさつに向けて もうすぐ結婚式であいさつすることになっています。 上司としてなんですが、、、。 結婚式のあいさつはじめてです。 なんか緊張しますし、何話そうか、ちょっとあせってます。 そこで今回は、結婚式にむけての言葉として、「... 2021.06.26 雑感
ダイエット ~ダイエット企画~ファミマの昼食で、そば生活を始めてみた! ダイエットの為に「ファミマの昼食で、そば生活」を始めます 現在、ダイエットセカンドシーズン継続中です。 運動習慣のほうは、まずまずがんばっているのですが、とにかく体重が減りません。 春の健康診断も近づいてきました。 ということで、さらにひと... 2021.06.18 ダイエット
くらし ダイエットのための夜ウォーキング中(晩春)に、星が気になった件~その⑤春の大曲線と大三角~6月 夜ウォーキングを継続中(晩春) 前回に引き続き、春の夜ウォーキング継続中です。 実は5月中は坐骨神経痛に苦しんでおりました。 6月に入ってほぼ坐骨神経痛は改善しましたが、今度は同側の鼠径部が痛くなってしまいました。 変な歩き方してたんでしょ... 2021.06.13 くらし
からだ 血管の若返りでアンチエイジング!一酸化窒素(NO)について学んでみる 一酸化窒素(NO)は血管の若返り物質 近年、血管の若返りに効果があるとして、一酸化窒素(化学式:NO)という物質が注目されています。 一酸化窒素といえば、大気汚染の一因として知られていますが、ルイス・J・イグナロ博士が、体内で発生する一酸化... 2021.06.08 からだ
ダイエット ダイエットセカンドシーズン~2か月目(5月)~早い梅雨入り&坐骨神経痛を患った話 ダイエットセカンドシーズン~2か月目~ 2021年4月より二度目のダイエットに取り組んでいます。 今回は筋力を落とさないようにということで、運動を中心に体重を減らしたいと考えています。 ぜひこれを機に運動習慣を身に着けたいですね。 しかし今... 2021.06.02 ダイエット
メンタル ポジティブ脳になるための言葉について学ぶ②「関心の輪」と「影響の輪」 「関心の輪」と「影響の輪」 「関心の輪」と、「影響の輪」ってご存じでしょうか? スティーブン・R・コヴィー氏は著書「7つの習慣」にて、「関心の輪」と「影響の輪」について書かれています。 人が生活していく中で、出来事や情報などについては関心が... 2021.05.22 メンタル
くらし 置き換えダイエットのために食材を学ぶ①「たまご」について 置き換えダイエットのためには、食材の知識が必要 以前に置き換えダイエットについて記事にしました。 普段食べる食材を置き換えていくうえで、食材の知識も必要かなと感じることが多くなりました。 今までは奥さん任せだったんですが、、、ちょっと勉強し... 2021.05.16 くらし
くらし ダイエットのための夜ウォーキング中(仲春)に、星が気になった件~その④北極星とこぐま座~5月 夜ウォーキングを継続中(中春) 前回に引き続き、春の夜ウォーキング継続中です。 4月は暖かい日と寒い日がありましたが、5月はほぼほぼ暖かいです。 ますます夜ウォーキングも良い感じになってきました。 現在ダイエット目的に、運動習慣をつけようと... 2021.05.11 くらし