からだ ギブスの蒸れ対策について、ちょこっと考察 犬の散歩中に、転んでしまい、左手首を骨折してしまいました 後日、手術になったんですが、その後1か月間ギブス生活になってしまいました。 小学校以来のギブスでしたが、、、、 なかなかにストレスでした。 とにかくギブス内が蒸れると、気にはなるし、... 2022.10.28 からだ
からだ 血管の若返りでアンチエイジング!一酸化窒素(NO)について学んでみる 一酸化窒素(NO)は血管の若返り物質 近年、血管の若返りに効果があるとして、一酸化窒素(化学式:NO)という物質が注目されています。 一酸化窒素といえば、大気汚染の一因として知られていますが、ルイス・J・イグナロ博士が、体内で発生する一酸化... 2021.06.08 からだ
からだ 免疫力向上のために!ちょっとした生活の工夫とリポポリサッカライドについて学んでみる 免疫とは生まれながらのわたしたちの防衛システム 免疫システムは、私たちのまわりにいる細菌やウイルスから、体を守ってくれている防御システムです。 体の外部からの侵入者である細菌やウイルスに対して、免疫細胞などが「自己」と「非自己」を識別して、... 2021.05.05 からだ
からだ 腸脳相関とは!腸と脳の密接な関係について学ぶ 腸脳相関とは、生物にとって重要な器官である脳と腸がお互いに密接に影響を及ぼしあうことを示す言葉 精神的なストレスが胃腸の不調をきたしたり、逆に胃腸の不調が頭痛、めまい、不安、うつ症状をきたすことは、以前より知られています。 近年の研究で、腸... 2021.04.13 からだ
からだ ストレス解消や体メンテナンスのための呼吸法について考察してみました 日常生活におけるストレスの解消や、健康の増進における呼吸の役割 呼吸って一日中行なっている行為ですよね。 より健康的な呼吸法があるのであれば、習慣化することで、持続的な効果が期待できます。 呼吸に関わる生体の因子として、自律神経の調節があげ... 2021.04.05 からだ
からだ 理想体型に向けた姿勢の問題について~割と簡単な姿勢改善の試み 理想の体型になるために、姿勢の改善は欠かせません ダイエットの目的は体重を減らすだけでなく、理想体型になること。 ダイエットしながら、姿勢の改善も目指しましょう。 いくつかポイントがありますが、いっぺんに直そうとしてもうまくいきません。 姿... 2021.03.30 からだ
からだ 花粉症と腸内細菌と食物繊維の関係ついて学ぶ アレルギーは免疫の過剰反応 免疫とは自分自身とそれ以外の異物を判別して、有害な物を排除しようとする自己防御システムです。 ところが、本来は攻撃する必要のない花粉や食物などにも過剰に反応してしまうのがアレルギーになります。 最近の研究で、腸内... 2021.01.29 からだ
からだ 腸内環境改善!食物繊維とレジスタントスターチについて学ぶ 食物繊維は、昔は体に必要なものだと思われていませんでした。今では「第六の栄養素」として重要視されるようになりました。食物繊維には、水に溶けないタイプ(不溶性食物繊維)と水に溶けるタイプ(水溶性食物繊維)があります。近年の研究でその存在が明らかとなった第3の食物繊維「レジスタントスターチ」。レジスタントスターチは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の特徴を兼ね備えています。食物繊維と同様に、レジスタントスターチはさまざまな面から健康をサポートする成分です。 2021.01.22 からだ
からだ 腸内細菌が作るやせ物質、短鎖脂肪酸について学ぶ 短鎖脂肪酸とは、腸内細菌が作る、酪酸、プロピオン酸、酢酸などの有機酸のこと ヒトの大腸内の腸内細菌が、食物繊維を発酵する際に短鎖脂肪酸を産生します。 その短鎖脂肪酸は、我々の健康維持に欠かせない役割を果たしています。 短鎖脂肪酸の大部分は大... 2021.01.18 からだ
からだ 腸内フローラとうんちの話 顕微鏡で腸の中を覗くと、腸内細菌は植物が群生している「お花畑( flora)」のようにみえることから、『腸内フローラ』と呼ばれています ヒトに棲みつく腸内細菌の種類は1,000種類以上、数にすると100兆個にもなります。 腸は1本の長い管で... 2021.01.12 からだ