My ダイエット~ファーストシーズンの成果と問題点まとめ!

ダイエット

My ダイエット~ファーストシーズン~2019年12月から2020年6月

2019年12月ごろより2020年6月ごろまでダイエットをしてました。

本格的にダイエットするのは初めてでした。

性格的に自分を追い込むのが苦手なので、割と取り組みやすいダイエットを行うことにしました。

ただ結果も欲しいので、複数のダイエットを並行して行いました。

相乗効果を期待したわけです。

複数のダイエット法を併用

行ったダイエット法を列記すると、

  • 糖質制限ダイエット(主食のごはん量のみ減らす簡易的なもの)
  • 食べ順ダイエット
  • 豆皿ダイエット
  • ドローインダイエット
  • ミラーダイエット
  • ライティングダイエット
  • 置き換えダイエット

になります。

(個々の詳細については、よろしければ過去記事参照下さい。)

プラスして、可能なときは夕方にジョギングや夜ウォーキングを行ってました。

仕事のスケジュール的な関係で、月曜日のみですが、朝断食(16時間断食)もやりました。

結果6か月で7kgほど体重が減りました (67kg→60kg)。

体重が減って、体調が良くなった

で驚いたのが、体重が減るにつれて、体調が良くなったことです。

これは予測していませんでしたが、いろいろ調べてみて納得しました。

そもそもからだの余分な脂肪が異物として慢性的な炎症の原因になっていたんですね。

脂肪が減って、炎症も減ったことが体調改善につながったんだと思います。

さらに食生活が改善したことで、腸内環境も改善しました。

便秘症だったんですが、半年がかりで、今では毎日快便になりました。

不眠症もあって眠剤のんでたんですが、これも半年がかりで、薬なしで寝れるようになりました。

ハードなものではないですが、運動習慣もつきました。

本当にダイエットしてよかったなと思っています。

ただ一点だけですが、ちょっと不満がありました。

筋肉量が減ってしまった

体重が減るにつれて、筋肉量が少し減ったように感じたことです。

筋トレがんばったら良かったんですが、どうも筋トレ苦手というか、うまくいきませんでした。

ちょっとやっても、継続ができません。

基本的に自分を追い込むのが苦手なんです。

で考えたのが、夜のウォーキングを、おもりをつかった加重ウォーキングに変えることです。

これは比較的継続できました。

(こちらもよろしければ過去記事参照下さい。)

目標を体重維持に変更

2020年6月の時点で体重が目標まで減りましたので、体重維持と筋肉量アップに目標を変え、ダイエットは中断としました。

以後は

  • 食べ順ダイエット
  • ドローインダイエット
  • ミラーダイエット
  • 置き換えダイエット

のみ継続とし、食べる量の制限は無くしました。

夜は加重ウォーキングを極力続ける方針でした。

でどうなったか、、、

2020年8月から12月あたりは、ある程度体重キープできていましたが、、、、

半分リバウンドした

2020年末~2021年3月にかけて、ついつい過食ぎみになってしまいました。

おせち料理や、バレンタインチョコ等の誘惑に負けてしまいました。

寒さで、加重ウォーキングもさぼりがちに。

体重は徐々に増加傾向となり、3月末の時点で64kgに。

結果、減った体重の半分強のリバウンドとなってしまいました。

以上2019年から2020年にかけて行った、初ダイエットの成果と問題点をまとめますと、、、

初ダイエットの成果と問題点のまとめ

成果としては、

  • いったん体重は7kg減って、体調改善が改善した。
  • 便通改善、睡眠改善がみられた。
  • ある程度運動習慣がついた。

問題点としては

  • 筋肉量が少し減った。
  • 体重維持を試みたが、半分ほど体重がリバウンドした。

という結果となりました。

(以後は~MY ダイエット、セカンドシーズン始めます~に続きます)

以下の関連リンクをよければ参照ください

ページが見つかりませんでした - いらくんのちょこっと学ぶブログ
日常生活のなかで、いろいろ学んでいきたいと思っています。
ページが見つかりませんでした - いらくんのちょこっと学ぶブログ
日常生活のなかで、いろいろ学んでいきたいと思っています。
ページが見つかりませんでした - いらくんのちょこっと学ぶブログ
日常生活のなかで、いろいろ学んでいきたいと思っています。
ページが見つかりませんでした - いらくんのちょこっと学ぶブログ
日常生活のなかで、いろいろ学んでいきたいと思っています。
ページが見つかりませんでした - いらくんのちょこっと学ぶブログ
日常生活のなかで、いろいろ学んでいきたいと思っています。
ページが見つかりませんでした - いらくんのちょこっと学ぶブログ
日常生活のなかで、いろいろ学んでいきたいと思っています。
置き換えダイエット!健康に良い食材を選んで無理なく体重をキープする
ダイエットで体重が減ったあと、目標は体重の維持になる ダイエットもある程度体重が目標を達成すると、その後は減った体重を維持していくことになります。 食べる量を少し元に戻していくのですが、食べる食材を工夫することで、太りにくい体を保つことがで...
プチ断食でダイエット停滞期を乗り越えよう!オートファジーの不思議な力
ダイエットを開始して体重が少しずつ減ってくると、モチベーションがあがります 自分の場合ダイエットを始めて初期は、割とすぐに2~3kg体重減りました。 体重計で毎日体重測定するのが楽しみになっていました。 これは調子いいなと思っていたんです。...
腸内フローラの話~ダイエットと腸活のために腸内細菌とうまく付き合う方法
ダイエットと腸活のために腸内フローラとうまく付き合っていきましょう! 「腸内フローラ」ってご存じでしょうか? フローラってお花畑に近い意味になります。 実際には腸内の細菌の生態系を示しています。 細菌数はなんと100兆以上。 我々の腸の中に...

コメント

いらくんのちょこっと学ぶブログ
タイトルとURLをコピーしました